こんにちは!ゆたかです!
楽天ふるさと納税がお得だと聞きました!
でもぼく楽天のサービスを全然使っていません。
そんなぼくでも自己負担額2000円以上のポイントを獲得できるのでしょうか?
この記事はそんな意見をお持ちの楽天ふるさと納税初心者のひとにむけて書きました!
結論から言います!
ぜんぜん大丈夫です!!
楽天のサービスをぜんぜん利用していない人でも自己負担額2000円以上のポイントをゲットすることが可能です!
その方法を解説していきます!!
👇ゆたかってこんな人👇

ぼくははじめの4年「さとふる」というポータルサイトを活用していましたがここ最近はずっと「楽天」を利用しています!
楽天ふるさと納税を利用することで大量の楽天ポイントを獲得することが可能だからです!!
でもぼく自身、楽天ふるさと納税をやっていないときに楽天ふるさと納税について調べているとこんな気持ちをもつようになりました。
楽天ふるさと納税がお得なのはわかった。
でもお買い物マラソンの日とか0と5のつく日とか買ったら倍の日とか。。
考えること多い!!
結局いつが1番お得なの??
初心者にもわかりやすく
だれか教えてくれ~~!!
楽天のサービスを利用したことない初心者のかたは同じ気持ちになるのではないかと思っています( ;∀;)
そこで今回はこんな2つのパターン別のひとを想定し解説していきたいと思います!

👇今回のモデルケース👇

楽天ふるさと納税で獲得できるポイントは”楽天ポイント”です。
ですので楽天会員でないかたはまずはじめに楽天会員にならなければなりません!
ネットで10分もあればだれでも簡単に楽天会員になることができますのでまずは楽天会員となり楽天ポイントを貯められるようになりましょう!
では楽天ふるさと納税初心者でもお得に楽天ポイントを獲得できる日を解説していきます!
楽天ふるさと納税初心者のかたが狙う日
今回は楽天ふるさと納税初心者のかたを2つのパターンにわけています!
- 自己負担額2000円以上のポイントがゲットできればそれでOK
- 楽天市場のポイントアップイベントはすべて活用したい
👇こんな人と👇
複雑なことは考えたくない!とにかく2000ポイント以上もらえればそれでOK!
👇こんな人👇
せっかくだから一番ポイントがもらえる日を狙いたい!
ここでは買い方やテクニック的なことは一切解説しません!
とにかく”この日を狙え”という日を提示します!
それでも十分2000ポイント以上ゲットできます!
自己負担額2000円以上のポイントがゲットできればそれでOK
複雑なことは考えたくない。。
自己負担額2000円以上のポイントがもらえればそれでいいよ。
こんな方の場合は
楽天市場でお買い物マラソン(もしくは楽天スーパーセール)をしている期間に1万円×5自治体の寄付をしましょう!!
はい!これだけです!(^^)
これだけで楽天ポイントを2500ポイントゲットできますので自己負担額2000円以上のポイントを獲得することが可能です!
👇こんなイメージ👇

お買い物マラソンもしくは楽天スーパーセール期間中は買い物をすればするほど買い物金額に対するポイント還元率がアップする”ショップ買い回り”というイベントが開催されます!
毎月1~2回ほどおこなわれますのでタイミングを狙わなくても大丈夫!
このイベントを活用することで5自治体へ寄付すれば寄付金すべてに5%の楽天ポイントがつきますので1万円の5%×5自治体で2500ポイント獲得することができます!(^^)
👇こんな感じ👇


お買い物マラソン期間に5つの自治体へ寄付(=5つのショップで買い物)することで寄付金額の5%がポイント還元される!
たったこれだけで自己負担額以上のポイントをゲットできるので
「やっぱり楽天ふるさと納税すごいなぁ~」とあらためて実感(*´▽`*)
お買い物マラソン期間もしくは楽天スーパーセールの期間中に1万円の寄付を5自治体にするだけ!これで自己負担額2000円を上回る2500ポイントゲット!!
楽天市場のポイントアップイベントはすべて活用したい
楽天市場のポイントアップイベントはすべて活用したい
ここぞ!!っていう日を教えて欲しい!
こんな方が狙う日は
- お買い物マラソンもしくは楽天スーパーセール期間
- 39ショップキャンペーン
- 買ったら倍キャンペーン
- ゲリラ的イベント
- ※0と5のつく日
※0と5のつく日は楽天カードで決済という条件付きです。
今回は楽天のサービスをまったく利用していない人を想定していますがこの0と5のつく日のポイントアップイベントはすごくおすすめしたいので解説に入れさせていただきます。
この条件を満たす日があればまよわずその日に1万円×5自治体への寄付をしましょう!!
でもおそらくこの条件をすべて達成できる日は1年に1~2日あるかどうかだと思います。
これは自分の経験からくる感覚ですみません。。( ;∀;)
実際にすべての条件を満たす日をまっていてはずっと買い物ができなくなってしまいます。
そこで「こんな日が現実的!こんな日に買い物しよう!」という日をまとめてみました
👇参照画像👇

※すべての条件を満たす日に買い物できれば
1万円×5自治体へ寄付で
ショップ買い回り⇒2500ポイント
39キャンペーン⇒1000ポイント
買ったら倍キャンペーン⇒500~1500ポイント
ゲリライベント⇒500ポイント
0と5のつく日⇒1000ポイント
最大6500ポイント獲得!!
ここからさきは各ポイントアップイベントについて解説していきます
お買い物マラソンもしくは楽天スーパーセール期間について

お買い物マラソンと楽天スーパーセール期間におこなわれる”ショップ買い回り”のイベントについては先ほど解説しました!
めちゃめちゃお得なショップ買い回りイベントですが注意点がありますので紹介します!
- エントリーが必要
- ポイント還元率の上限は10%
- 1ショップ1000円以上の買い物が必要
- ショップ買い回りで獲得できるポイントは最大7000ポイント
- 同じショップで買い物しても1ショップ扱い
ショップ買い回りイベントの注意点は以下の記事で詳しく解説していますので一緒に読んでみてください!
楽天市場でふるさと納税はポイントがたくさんもらえる”最強の”ふるさと納税方法【ふるさと納税歴8年の経験者が解説】
39ショップキャンペーンについて

お買い物マラソン期間に同時におこなわれることが多いのがこちらの39ショップキャンペーンです!
エントリーするだけでポイントが+1%多くもらえますのでエントリー必須です!
ふるさと納税はほとんどのショップ(自治体)が39ショップキャンペーンの対象です!
このポイントアップイベントは絶対に活用しましょう!!!
買ったら倍キャンペーン

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・バルセロナが試合に勝った翌日は楽天市場で買い物すると最大3%多くポイントが還元されます!
1チーム勝利するごとに+1%
すべてのチームが試合で勝利した日の翌日は+3%
実際には「3チームが同じ日に試合がありかつ3チームとも勝利する」という日は1年に1日あるかないかです。
ぼくの感覚ですみません( ;∀;)
+1~2%もらえればラッキーくらいのスタンスでOKだと思います!!
このイベントは+1%が現実的です!
+2%ゲットできればかなりラッキーです!!
ゲリラ的イベント

楽天市場ではごくたま~にゲリラ的(その日限定でかつ短時間)にポイントアップ企画がおこなわれます!
ゲリラ的イベントは0と5のつく日におこなわれることが多いため0と5のつく日のポイントアップイベントと同時に活用できれば多くのポイントが獲得できます!!
しかしこのゲリラ的イベントは予告なしで必ずおこなわれる保証はないためあまり期待しすぎないようにすることをおすすめします!!
ゲリラ的イベントは期待しすぎないこと。
あればラッキーくらいのスタンスでOK!
0と5のつく日について

楽天市場では0と5のつく日にお買い物すれば2%ポイントが多くもらえます!
2%ってめちゃめちゃ大きいですよね?
とくにふるさと納税だと金額もおおきくなるので2%で大きな違いになります!
ぼくも買い物する日はかならず0と5のつく日にしています(^^)
ただし注意点があります!
楽天カードで決済しないといけないことです!!
楽天カードをお持ちでない方はこのイベントは対象外ですのでお気を付けください( ;∀;)
※今回は楽天のサービスをまったく使っていない初心者の方を想定していましたがこの0と5のつく日のポイントアップイベントはほんとうにおすすめですので解説させていただきました。楽天カードで決済するだけで+2%のポイントが獲得できます。楽天カードは年会費無料で簡単に作ることができますので検討してみてください。
まとめ
今回の記事は
楽天ふるさと納税はこの日にやる!お得にポイントを大量獲得できる日を紹介【初心者向け基礎編】
という内容でした。
- 自己負担額2000円以上のポイントがゲットできればOK
- 楽天市場のポイントアップイベントはすべて活用したい
この2つのパターンについて解説しました!
①自己負担額2000円以上のポイントがゲットできればOK
という意見をおもちのかたは
楽天市場でお買い物マラソン(もしくは楽天スーパーセール)をしている期間に1万円×5自治体の寄付をしましょう!!
これだけで2500ポイント獲得できます!
② 楽天市場のポイントアップイベントはすべて活用したい
という意見をお持ちのかたは
- お買い物マラソンもしくは楽天スーパーセール期間
- 39ショップキャンペーン
- 買ったら倍キャンペーン
- ゲリラ的イベント
- 0と5のつく日
この条件を満たす日を狙います!
しかしこの条件をすべて満たす日は1年に1~2回あるかないかです( ;∀;)
現実的には
①お買い物マラソン期間
②39ショップキャンペーン実施日
③買ったら倍キャンペーン実施日(+1%)
④0と5のつく日
この条件を満たしていればその日は”買い”でOKです!
以上、参考になれば嬉しいです(^^)
楽天サービスを使ったことない人でも自己負担額2000円以上のポイントを獲得することが可能な楽天ふるさと納税はほんとうにおすすめの”最強”ふるさと納税です!